これまでの活動の概要
2024活動計画(案)
〇各種会議
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2024年度総会 | 7月27日 | 宮の森センター | 23年度事業報告、決算報告 24年度事業計画、予算案他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6、7、8月 | シブノツナイ湖 湧別川他 | 初心者カヌー体験 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月16日(日) | 湧別川 | 河川清掃 | |
フラワーウォッチング | 6月22日(土) | 五鹿山公園 | ふるさとの自然を知ろう | |
せせらぎスクールinゆうべつ川 (トヨタソーシャルフェス) | 7月28日 | 湧別川 | 環境学習 釣り・カヌー体験 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月 | 湧別川 | 経験者カヌーツアー | |
お宝風景探検隊 (地域の自然・文化体験) | 通 年 | 湧別川流域 | 地域の自然・文化体験・川釣り・森林体験・氷下釣り体験・スノーハイク他 | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各地 | 低山ハイク | |
週末探検 | 6~11月 | 各地 | カヌーツアー | |
スキルアップ助成事業 | 通 年 | 各地 | 技術向上、安全管理等研修 | |
新年交礼会 | 1月 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
小中学校の総合学習 | 通年 | 町内 | 講師派遣 | |
渚滑川流域アクティビティ調査 | 渚滑川 | しょこつがわ連携研究会講師派遣 | ||
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月15~16日 | 天塩川 (名寄~美深) | HCCC事業参加 | |
湧ゆう湧ゆう体験塾 (教育委員会) | 7月 1月 2月 | 湧別川 芭露川 登栄床 | 川釣り体験講師派遣 氷下釣り体験講師派遣 流氷・スノーハイク | |
げんきの森で遊び隊 (森林体験学習) | いこいの森 | 森活体験学習の協力 | ||
河川環境保全モニター | 通年 | 湧別川 | 開発局モニター受託 |
2023活動報告
〇各種会議
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2023年度総会 | 7月29日 | 宮の森センター | 22年度事業報告、決算報告 23年度事業計画、予算案他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6月17日 7月 8日 8月 6日 | シブノツナイ湖 湧別川 シブノツナイ湖 | 初心者カヌー体験 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月17日(土) | 湧別川 | 河川清掃 | 8名 |
フラワーウォッチング | 5月13日(月) | 五鹿山公園 | ふるさとの自然を知ろう | 15名 |
せせらぎスクールinゆうべつ川 (トヨタソーシャルフェス) | 7月30日(日) | 湧別川 | 環境学習 釣り・カヌー体験 植物ビンゴ | 47名 |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月8日(日) | 湧別川 | 経験者カヌーツアー | |
お宝風景探検隊 (地域の自然・文化体験) | 通 年 | 湧別川流域 | 地域の自然・文化体験・川釣り・森林体験・氷下釣り体験・スノーハイク他 | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各地 | 低山ハイク | |
週末探検 | 6~11月 | 各地 | カヌーツアー | |
スキルアップ助成事業 | 通 年 | 各地 | 野外活動技術 安全管理等研修 | |
新年交礼会 | 2月3日(土) | 宮の森センター | 会員相互の親睦を図る |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
小中学校の総合学習 | 通年 | 町内 | トレイルスクール講師派遣 | |
渚滑川流域アクティビティ調査 | 6月25日 11月 6日 | 渚滑川 | しょこつがわ連携研究会講師派遣 | |
湧ゆう湧ゆう体験塾 (教育委員会) | 7月22日 9月16日 1月20日 2月10日 | 湧別川 五鹿山 芭露川 登栄床 | 川釣り体験 森林散策 氷下釣り体験 流氷・スノーハイク | |
げんきの森で遊び隊 (森林体験学習) | 9月10日 | いこいの森 | 森活体験学習の協力 (木登り体験) | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月15~16日 | 天塩川 (名寄~美深) | HCCC事業参加 | |
河川環境保全モニター | 通年 | 湧別川 | 開発局モニター受託 |
2022活動報告
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6月11日 7月10日 8月21日 | シブノツナイ湖 湧別川他 シブノツナイ湖 | 初心者カヌー体験 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月12日 | 湧別川 | 河川清掃 | |
第6回北海道フラワーソン | 6月18日~19日 | サギ沼 五鹿山 | 開花調査 連動してフラワーウォッチング開催 | |
せせらぎスクール inゆうべつ川 (トヨタソーシャルフェス) | 7月31日 | 湧別川 | 環境学習 釣り・カヌー体験 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月2日 | 湧別川 | 中級者向けカヌーツアー | |
お宝風景探検隊 (地域の自然・文化体験) | 通 年 | 湧別川流域 | 会員ファミリー他 | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各地 | 低山ハイク | |
スキルアップ助成事業 | 通 年 | 各地 | 技術向上、安全管理等研修 | |
週末探検 | ときどき | 各地 | カヌーツアー | |
新年交礼会 | 1月予定 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
小中学校総合学習 | 6月10日 7月8日 9月16日 10月28日 11月7日 2月11日 | 町内 | トレイルスクール講師派遣 | |
渚滑川流域アクティビティ調査 | 6月25日 11月6日 | 渚滑川 | 渚滑川連携研究会講師派遣 | |
湧ゆう湧ゆう体験塾 (教育委員会) | 8月21日 1月14日 2月11日 | 湧別川 芭露川 登栄床 | 川釣り体験 氷下釣り体験 流氷・スノーハイク | |
げんきの森で遊び隊 (森林体験学習) | 9月11日 | げんきの森 | 森林体験学習の協力 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月17日 | 天塩川 | HCCC事業参加 | |
河川環境保全モニター | 通年 | 湧別川 | 開発局モニター受託 |
2020活動報告
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 5、6、7月 | シブノツナイ湖 湧別川他 | 初級講習 | |
週末探検隊クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月7日 | 湧別川 | 河川清掃 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタアクアソーシャルフェス) | 8月2日 | 湧別川 | 環境学習 釣り・カヌー体験 | |
週末探検隊サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月4日 | 湧別川 | 中級者向けカヌーツアー | |
お宝風景探検隊 (地域の自然・文化体験) | 通 年 | 湧別川流域 | 会員ファミリー他 | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各地 | 低山ハイク | |
スキルアップ助成事業 | 通 年 | 各地 | 技術向上、安全管理等研修 | |
新年交礼会 | 1月予定 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
ふるさと寺小屋塾湧ゆう湧ゆう体験塾 (教育委員会) | 7月中旬 9月上旬 2月中旬 | 湧別川 げんきの森 芭露川 | 川釣り体験講師派遣 自然体験講師派遣 氷下釣り体験講師派遣 | |
湧別中1年生総合学習 (河川環境学習) | 9月下旬 | 湧別川 | 講師派遣(平日授業) | |
げんきの森で遊び隊 (森林体験学習) | 9月中旬 | げんきの森 | げんきの森活動委員会支援 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月11~12日 | 天塩川 (名寄~美深) | HCCC事業参加 | |
河川環境保全モニター | 通年 | 湧別川 | 開発局モニター受託 |
2019活動報告
〇各種会議
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2019年度総会 | 5月11日 | クラブハウス | 18年度事業報告、決算報告 19年度事業計画、予算案他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6、7、8月 | シブノツナイ湖 コムケ湖・湧別川 | カヌー操作の入門~初級講習 | 3回程度 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月9日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | |
トヨタアクアソーシャルフェス せせらぎスクールinゆうべつ川 | 8月4日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | |
水上安全講習 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | ||
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月6日 | 湧別川 | 中級者向けカヌーツアー | |
へっぽこ登山隊 | 通年 | 各地 | 入門者向け登山・低山散策 | |
スキルアップ助成事業 | 通年 | 各地 | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | |
新年交礼会 | 1月予定 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月中旬 | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | ||
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月14日、15日 | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | 名寄~音威子府 |
ふるさと寺小屋塾 湧ゆう湧ゆう体験塾 | 7月 | 湧別川 | 未定 | |
湧別中学校1年生の総合学習 | 8月下旬 | 湧別川 | 川の学習(遠足)講師派遣協力 | |
アースフレンドキャンプ | 8月下旬~ 9月上旬 | 未定 | カヌーイベント協力 | |
湧別町げんきの森活動委員会 | 9月 | いこいの森 | 森林体験学習の協力 ツリーイング | |
ふるさと寺小屋塾 湧ゆう湧ゆう体験塾 | 2月 | 未定 | スノーハイク |
〇広報啓発事業
YU-PALホームページ http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook http://www.facebook.com/YuPal
2018事業報告
〇各種会議
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2018年度総会 | 5月2日 | クラブハウス | 17年度事業報告、決算報告 18年度事業計画、予算案他 | 11名 |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
〇主催事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6月10日 7月 8日 8月19日 | コムケ湖 湧別川 シブノツナイ湖 | カヌー操作の入門~初級講習 | 6名 |
クリーンザリバーinゆうべつ川 カヌー清掃 | 6月10日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | 6名 |
トヨタアクアソーシャルフェス せせらぎスクールinゆうべつ川 | 7月29日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | 80名 |
水上安全講習 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | 未実施 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 湧別川 | 中級者向けカヌーツアー | 未実施 | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 幌岩山・仁頃山 | 入門者向け登山・低山散策 | |
スキルアップ助成事業 | 1月25日 1月26日 | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | 4名 | |
新年交礼会 | 1月26日 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る | 7名 |
〇協力事業
事業等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | なし | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | なし | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | なし | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | 7/14~17 |
湧別中学校1年生の総合学習 | 9月20日 | 湧別川 | 川の学習(遠足)講師派遣協力 | |
アースフレンドキャンプ | 8月31日~ 9月2日 | 湧別川・幌岩山 | カヌーイベント・登山 | |
湧別町げんきの森活動委員会 | 9月10日 | いこいの森 | 森林体験学習の協力(木登り体験) | |
ふるさと寺小屋塾 湧ゆう湧ゆう体験塾 | 2月9日 | 五鹿山キャンプ場 | 五鹿山周辺のスノートレッキング |
〇広報啓発事業
YU-PALホームページ http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook http://www.facebook.com/YuPal
2017活動報告
〇各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2017年度総会 | 4月22日 | クラブハウス | 16年度事業報告、決算報告 17年度事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 8月11日 8月27日 9月10日 | コムケ湖 湧別川 シブノツナイ湖 | カヌー操作の入門~初級講習 *9月10日参加者なく中止 | |
北海道フラワーソン2017 | 6月17-18日 | いこいの森 | 全道一斉 野生の花開花調査(5年毎) *FRSコーポレーションのご協力 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月11日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタアクア) | 7月30日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | |
水上安全講習 | 未実施 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月8日 | 湧別川 | 中上級者向けカヌーツアー | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各 地 | 入門者向け登山・低山散策 | |
スキルアップ助成事業 | 未実施 | 各 地 | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | |
新年交礼会 | 1月27日 | イチローハウス | 会員相互の親睦を図る |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月16日 | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | 6月10日 10月13日 | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月16-17日 | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | |
湧別中学校1年生総合学習 | 9月26日 | 湧別川 | 湧別川の学習(遠足)の講師派遣協力 | |
アースファミリーキャンプ | 9月2-3日 | 湧別川 | カヌーイベントへの協力 | |
湧別町げんきの森活動委員会 | 9月10日 | いこいの森 | 森林体験学習の協力 (ツリーイング) |
○広報啓発事業
YU-PALホームページ開設 http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook開設 http://www.facebook.com/YuPal
2016活動報告
〇各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2016年度総会 | 5月7日 | クラブハウス | 15年度事業報告、決算報告 16年度事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 7月11日 8月21日 9月11日 | コムケ湖 湧別川 シブノツナイ湖 | カヌー操作の入門~初級講習 | 中止 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月19日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | 6名 |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタアクア) | 7月31日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | 80名 |
水上安全講習 | 7月中旬 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | 未実施 |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月2日 | 湧別川 | 中上級者向けカヌーツアー | 9名 |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 幌岩山、仁頃山 | 入門者向け登山・低山散策 | 5名 |
スキルアップ助成事業 | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | 未実施 | ||
新年交礼会 | 1月28日 | 江戸っ子 | 会員相互の親睦を図る | 9名 |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月17日 | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | 6月11日 10月23日 | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | 30名 25名 |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月17・18日 | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | 未参加 |
湧別中学校1年生総合学習 | 9月25日 | 湧別川 | 湧別川の学習(遠足)の講師派遣協力 | 1名 |
アースファミリーキャンプ | 9月3-5日 | 湧別川 | カヌーイベントへの協力 | 15名 |
森林ウォーク | 10月17日 | いこいの森 | オホーツク観光連盟事業 | 1名 |
湧別町げんきの森活動委員会 | 5月29日 | いこいの森 | 森林体験学習の協力 (ツリーイング) | 2名 |
○広報啓発事業
YU-PALホームページ開設 http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook開設 http://www.facebook.com/YuPal
2015活動報告
○各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2015年度総会 | 4月25日 | クラブハウス | 14年度事業報告、決算報告 15年度事業計画、予算案 役員改選 他 | 9名 |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6月7日 7月5日 8月8日 | コムケ湖 湧別川 シブノツナイ湖 | カヌー操作の入門~初級講習 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃/カヌーミーティング | 6月14日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタアクア) | 7月25・26日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | |
水上安全講習 | 8月頃 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | 未実施 |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月 4日 | 湧別川 | 中上級者向けカヌーツアー | |
へっぽこ登山隊 | 通 年 | 各 地 | 入門者向け登山・低山散策 | |
スキルアップ助成事業 | 通 年 | 各 地 | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | 未実施 |
新年交礼会 | 1月23日 | 江戸っ子 | 会員相互の親睦を図る |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月19日 | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | 6月13日 10月18日 | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月19・20日 | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | 未参加 |
湧別中学校1年生総合学習 | 8月25日 | 湧別川 | 湧別川の学習(遠足)の講師派遣協力 | |
アースファミリーキャンプ | 9月5~7日 | 湧別川 | カヌーイベントへの協力 | |
湧別町げんきの森活動委員会 | 9月6日 | いこいの森 | 森林体験学習の協力 (ツリーイング) | |
森林ウォーク | 10月17日 | いこいの森 | オホーツク観光連盟事業 | |
湧別川河川環境保全モニター(~2015年度) | 通 年 | 湧別川 | 湧別川の巡視協力 | 年2回程度 |
○広報啓発事業
YU-PALホームページ開設 http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook開設 http://www.facebook.com/YuPal
2014活動報告
○各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2014年度総会 | 4月19日 | クラブハウス | 13年度事業報告、決算報告 14年度事業計画、予算案 他 | 14名 |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 5月11日 6月 7日 7月 6日 | シブノツナイ湖 湧別川 | カヌー操作の入門~初級講習 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月 8日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアー | 22名 |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタアクア) | 7月26・27日 | 湧別川 | 川遊びと環境学習 | 40名 |
水上安全講習 | 8月 9日 | 町内 | リバーレスキュークラブ内研修 | 未実施 |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月 5日 | 湧別川 | 中上級者向けカヌーツアー | 23名 |
へっぽこ登山隊 | 4/27、6/1 11/9、9/20 12/26、3/6 1/25、2/7 | 幌岩山 武利岳 空沼岳 藻岩山 | 入門者向け登山・低山散策 | |
お宝風景探検隊 | 通 年 | 町 内 | 町内のお宝風景を探しフットパスをつくる | 未実施 |
スキルアップ助成事業 (リスクマネジメント研修) | 通 年 (11月22日) | 各 地 (旭川市) | 会員の技術向上、安全管理等研修助成 | 3名 |
新年交礼会 | 1月31日 | クラブハウス | 会員相互の親睦を図る | |
コムケdeカヌーミーティング | 11月1日 | 三室番屋 | 「黒曜石の大航海」(古代の黒曜石の流通)、シーカヤックで利尻渡航談など |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月19日 | 龍宮台展望台 | 海岸のゴミ拾い協力 | |
芭露小学校の学校池を守る会 | 6月14日 10月19日 | 芭露小学校 | 学校池のビオトープ整備協力 | |
湧別中学校1年生の総合学習 | 8月27日 | 湧別川 | 湧別川の学習(遠足)の講師派遣協力 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング | 7月20・21日 | 天塩川 | 道カナディアンカヌークラブ主催 | 音威子府、中川、天塩 |
湧別町げんきの森活動委員会 | 9月28日 | 五鹿山公園 いこいの森 | 森林体験学習の協力/ツリーイング | |
湧別川河川環境保全モニター(~2015年度) | 通 年 | 湧別川 | 湧別川の巡視協力 | 年2回程度 |
○広報啓発事業
YU-PALホームページ開設 http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook開設
2013活動報告
○各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2013年度総会 | 4月19日 | クラブハウス | ‘12事業報告、決算報告 ‘13事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
カヌーミーティング | 6月 2日 7月13日 9月22日 | シブノツナイ湖 | カヌー入門、初級者操船講習 | |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月23日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアーと河川清掃の実施 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川(トヨタ・アクアソーシャルフェス) | 7月27日 ~28日 | 湧別川 | 河川環境学習 釣とカヌー体験乗船 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月6日 | 湧別川 | サケ・マス鮭の遡上を眺めながらのカヌーツアー開催 | |
ファーストエイド講習 (上級救命講習) | 11月9日 | 上湧別消防 | 消防署で開催する上級救命講習を受講しました。 | |
へっぽこ登山隊 | 5月26日 7月20日 10月27日 11月 2日 11月16日 11月23日 1月11日 2月 8日 | 空沼岳 文三岳・比麻奈 幌岩山 二頃山 薬師山 幌岩山 幌岩山 藻岩山 | 山登りを楽しみながら体力づくり | |
新年交礼会 | 1月24日 | クラブハウス | 会員相互の親睦を図る | |
お宝風景探検隊 | 未実施 | 町 内 | 身近な場所で思わぬ風景を探しフットパスに繋げる | |
ガイド・インストラクター養成事業 | 7月 7日 11月 3日 3月27日 3月29日 | 釧路市 滝上町 札幌市 釧路市 | 北海道アウトドアガイド検定 北海道アウトドア検定 北海道アウトドアガイド検定 北海道アウトドアガイド検定 |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月15日 | オホーツク海 | 龍宮台展望台周辺のゴミ拾い | |
芭露小学校池の環境学習支援 | 6月 8日 10月19日 | 芭露小学校 | 学校池の整備及びビオトープ授業の支援 | |
湧別中学校1年生総合学習支援 | 9月 2日 | 湧別川 | 湧別川の学習支援 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング参加 | 7月14日 7月15日 | 天塩川 | 北海道カナディアンカヌークラブイベントへの参加 | 美深、音威子府、中川 |
げんきの森活動委員会事業支援 | 6月 9日 10月12日 2月 1日 | いこいの森 五鹿山公園 | 森林体験学習等の支援・協力 | |
我がまち湧別町のお宝を訪ねる旅 | 10月12日 | 芭露小学校 | 池の歴史、整備内容などをスライドで説明(町民64名) | |
ウチダザリガニバスターズ | 8月11日 | 湧別川 | 遠軽町防除計画への協力 | |
湧別川河川環境保全モニター | 12月 1日 | 湧別川 | 年2回以上巡回~2013年まで |
○広報啓発事業
YU-PALホームページ開設 http://www8.plala.or.jp/yu-pal/
YU-PALfacebook開設
2012活動報告
○各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2012年度総会 | 4月27日 | クラブハウス | ‘11事業報告、決算報告 ‘12事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 9/13、3/29 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月3日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアーと河川清掃の実施 | |
フラワーソン2012 | 6月17日 | 湧別町内 | 全道一斉の花の開花調査 | |
つり&カヌースクール | 7月29日 | 湧別川 | ファミリー向け釣とカヌーの講習会の開催 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川 | 7月29日 | 湧別川 | 川遊び普及のため環境学習とカヌーの体験試乗、川釣体験 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月7日 | 湧別川 | サケ・マス鮭の遡上を眺めながらのカヌーツアー開催 | |
へっぽこ登山隊 | 1/6、1/12 1/14、3/23 | 幌岩山 薬師山 仁頃山 | スノーシューを使っての登山山頂やサロマ湖展望台からの冬のパノラマを堪能。 | |
新年交礼会 | 1月18日 | クラブハウス | 会員相互の親睦を図る | |
お宝風景探検隊 | 通 年 | 町内 | 身近な場所で思わぬ風景を探しフットパスに繋げる | 未実施 |
普通救命救急講習 | 通 年 | 町内 | 救命救急講習の開催 | 未実施 |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月16日 | オホーツク海 | 龍宮台展望台周辺のゴミ拾い | |
芭露小学校池の環境学習支援 | 6月 9日 10月14日 | 芭露小学校 | 学校池の整備及びビオトープ授業の支援 | |
湧別中学校1年生総合学習支援 | 8月29日 | 湧別川 | 湧別川の学習支援 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング参加 | 7月16日 ~20日 | 天塩川 | 北海道カナディアンカヌークラブイベントへの参加 | |
げんきの森活動委員会事業支援 | 10月13日 2月17日 | いこいの森 五鹿山公園 | 森林体験学習等の支援・協力 | |
湧別川河川環境保全モニター | 通年 | 湧別川 | 年2回以上巡回 2011.8.1~2013.8.1 |
2011活動報告
○各種会議
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2011年度総会 | 5月6日 | クラブハウス | ‘10事業報告、決算報告 ‘11事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月19日 | 湧別川 | 初心者向けカヌーツアーと河川清掃の実施 | |
つり&カヌースクール | 7月31日 | 湧別川 | ファミリー向け釣とカヌーの講習会の開催 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川 | 7月31日 | 湧別川 | 川遊び普及のため環境学習とカヌーの体験試乗、川釣体験 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月2日 | 湧別川 | サケ・マス鮭の遡上を眺めながらのカヌーツアー開催 | |
へっぽこ登山隊 | 1月15日 | 幌岩山(又は富美岳) | スノーシューを履いてサロマ湖展望台から冬のパノラマを堪能 *この他に10回程実施 | |
新年交礼会 | 1月22日 | クラブハウス(イチローハウス) | 会員相互の親睦を図る | |
お宝風景探検隊 | 通 年 | 町内 | 身近な場所で思わぬ風景を探しフットパスに繋げる |
○協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月7日 | オホーツク海 | 龍宮台展望台周辺のゴミ拾い | |
芭露小学校池の環境学習支援 | 6月11日 10月16日 | 芭露小学校 | 学校池の整備及びビオトープ授業の支援 | |
湧別中学校1年生総合学習支援 | 8月24日 | 湧別川 | 湧別川の遠足学習支援 | |
ダウン・ザ・テッシ・オー・ペツカヌーツーリング参加 | 7月16 ~20日 | 天塩川 | 北海道カナディアンカヌークラブイベントへの参加 | |
げんきの森活動委員会事業支援 | 6月18日 2月19日 | いこいの森 五鹿山公園 | 森林体験学習等の支援・協力 |
2010活動報告
○ 会議の開催
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
2010年度総会 | 4月16日 | クラブハウス | ‘09事業報告、決算報告 ‘10事業計画、予算案 他 | |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打合せ |
○ 主催事業(計画)
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月20日 | 湧別川 中湧別橋 ~ 河口 | 初心者向けカヌーツアーと河川清掃の実施 | |
つり&カヌースクール | 7月25日 | 湧別川 | ファミリー向け釣とカヌーの講習会の開催 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川 | 7月25日 | 湧別川 | 川遊び普及のため環境学習とカヌーの体験試乗、川釣体験 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月10日 | 湧別川 | サケ・マス鮭の遡上を眺めながらのカヌーツアー開催 | 中止 |
新年交礼会 | 1月22日 | クラブハウス | 会員相互の親睦を図る | |
へっぽこ登山隊 | 2月11日 | 幌岩山 | 冬の幌岩山展望台までをスノーシューで登山 |
○ 協力事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
観光地清掃ボランティア | 6月 1日 | オホーツク海 | 龍宮台展望台周辺のゴミ拾い | |
森林ウォークガイド養成研修会参加 | 6月12日 | サロマ湖 いこいの森 | 森林ガイド養成講座受講 | |
芭露小学校池の環境学習支援 | 6月12日 10月17日 | 芭露小学校 | 学校池の整備及びビオトープ授業の支援 | |
森林ウォークinサロマ湖いこいの森支援 | 6月27日 | サロマ湖 いこいの森 | 森林ウォーク事業へガイド派遣 | |
湧別川河川整備計画 住民説明会出席 | 7月14日 | 湧別町文化センターTOM | 河川整備計画について意見書を提出 | |
湧別川河川整備計画 公聴会出席 | 8月 4日 | 遠軽町 保健センター | 河川整備計画についての意見を陳述 | |
湧別中学校1年生 総合学習支援 | 8月26日 | 湧別川 湧別大橋 | 湧別川遠足(河川環境のガイド) | |
げんきの森活動委員会事業支援 | 10月16日 2月20日 | いこいの森五鹿山公園 | 森林体験学習等の支援・協力 |
2009活動報告
○ 会議の開催(計画)
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
役員会 | 適宜開催 | クラブハウス | 事業打ち合わせ | |
総会 | 4月30日 | クラブハウス | ’08年事業報告、決算 ’09年事業計画、予算 |
○主催事業(計画)
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月7日 | 中湧別橋~ 河口 | カヌーツーリング 河川清掃 | |
川原であそぼう | 9月13日 | 湧別川 | 会員の親睦交流川遊 *せせらぎと合同で実施 | |
せせらぎスクールinゆうべつ川 | 9月13日 | 湧別川 | 水棲生物の観察 | |
サーモンリバーinゆうべつ川 | 10月 24日 | 湧別川 | 鮭の遡上する時期にカヌーツーリング | |
新年会 | 1月22日 | クラブハウス | 会員の親睦のため開催 |
○参加・協力事業(計画)
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
竜宮台清掃協力 | 6月2日 | 登栄床地区 | 清掃ボランティア活動 | |
芭露小学校ビオトープ協力 | 6月13日 10月18日 | 芭露小学校 | 学校池の環境整備、生息調査など | |
湧別小総合学習支援 | 8月-9月 | 湧別川 | 湧別小総合学習の川の学習をサポート | |
湧別中総合学習支援 | 8月-9月 | 湧別川 | 湧別中総合学習の川の学習をサポート | |
冬の森ウォーキング | 3月7日 | 五鹿山公園 | 冬の森での動植物観察とスノーシュー体験 | |
オホーツク流氷公園利活用促進懇談会 | 随時 | 紋別市 | オホーツク流氷公園の整備に伴うワークショップ |
2008活動報告
○ 会議の開催
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備 考 |
総会 | 5月1日 | クラブハウス | ’07年事業報告、決算 ’08年事業計画、予算 | |
役員会 | 4月18日他 | クラブハウス | 事業打ち合わせ(3回) |
○主催事業
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
クリーンザリバーinゆうべつ川カヌー清掃 | 6月29日 | 中湧別橋~ 河口 | 河川清掃ボランティア | |
せせらぎスクールinゆうべつ川(兼) | 8月31日 9月6日 | 上湧別文化センターTOM 湧別川 | 雨天のため湧別川での調査を延期し環境講演 9/6 中学生参加し調査 | |
サーモンリバーinゆうべつ川カヌーツーリング | 10月5日 | 湧別川 | カヌーツーリングとサケ遡上観察 | |
新年交流会 | 3月7日 | クラブハウス | 平野さんの送別会も兼ねて実施 |
○その他の事業(共催・参加・協力)
事 業 等 | 実施月日 | 実施場所 | 説 明 | 備考 |
龍宮台展望台周辺ゴミ拾い | 6月 5日 | 龍 宮 台 | 龍宮台展望台周辺ゴミ拾い | |
芭露小の学校池整備 | 6月15日 | 芭露小学校 | 学校池の環境整備及びビオトープ学習会 | |
芭露小環境緑化事業完成式典 | 7月6日 | 芭露小学校 | 学校環境緑化事業に伴う完成式典出席 | |
芭露小の学校池整備 | 10月19日 | 芭露小学校 | 学校池の環境整備及びビオトープ学習会 | |
湧別小総合学習支援 | 10月2日 | 湧別川 | 川の環境学習(実習) | |
湧別中総合学習支援 | 7月17日 8月27日 | 湧別川 | 川原のフィールドワーク | |
オホーツク流氷公園利活用促進懇談会 | 2月6日 3月1日 | 紋別市 | 紋別市オホーツク流氷公園の整備に伴うワークショップ | |
冬の森ウォーキング | 3月7日 | 志撫子 | 冬の森での動植物観察とスノーシュー体験 |